焼山寺バトルの記録
友人を交えた放送の中で急遽決定した四国88か所難関エリアである焼山寺へ自転車で行って帰ってくるバトル やるぞ!と酒の勢いで言った俺
まだまだ日数あるしって余裕こいてたら開催日はあっという間にやってきました・・・
バトル前日にはオトンが釣り上げた太刀魚で家族揃って一杯会です
太刀魚の刺身めっちゃ美味いです! お前まじでいけるんか?ほんといくんか?wとか言われながらの兄貴からのプレゼントです これで行けと新品くれました!
なんという神!!!3人のリスナーさんから頂いたヘルメット&リュック&ロードバイク
完全に戦闘準備は整いました その日の夜は余りの緊張に中々眠れなかった・・・
初体験のロードバイク、またがってみたら足もつま先までしか届かないw
更に動画で見た桜三里の車載カメラ映像にビビる俺・・・あそこを通過とか・・・・
早朝まで眠れず目覚めたのは昼になりました。。。 もう逃げれません覚悟決めて出発です!! 緊張の中乗ってみると結構いい感じで進んでいける ギアの変動を確かめたりしながら山を下りて見慣れた風景を走っていきます
ひたすら走りまくりさすがに疲れたのでコンビニ発見により一旦休憩
自宅から結構走ってきたけど焼山寺への道はまだまだ遠い
セッターにポカリいきます!
小休憩から更に進むとついに険しい山が見えてきます 桜三里ついに出現です
暑さと坂を見て痺れた俺は一旦休憩します セッター吸います
ぜってえ坂長いだろうなって覚悟決めて漕いでたら速攻でラーショー降臨!!!!
ここのラーショーうまいです!!速攻で飛び込んで大好きなネギラーメンいきます!!
ネギ増しネギラーメンを喰ってるとリスナーさん達が応援にきてくれました!
1人2人と増えていきます イマココアプリの打開や雑談で時間経ちまくりw
みんなネギラーメン喰ってるwww
ついに出発の覚悟を決めます ここから速攻であの桜三里の恐ろしい道が待ち受けています
もうここまで来て引き下がれん!!!!!いくぜええええええ!!!!!!!
しかしここでまさかのアクシデント発生!!! 傾けて置いてたロードバイクなんとチェーンが外れてしまっています!!! みんなで協力して何とか復活 ありがとうございました!!!!本当に出発です!!!!
狭い桜三里の道、特にトンネルがやばいw 一回アスファルトの盛り上がりに当たって
コケそうになりました 緊張MAX 車に注意しながら進みます 究極の下り坂を進みまくります!! 何度カーブしまくりながら下ったか解らないぐらい進んでついに桜三里撃破
緊張もほぐれロードバイクにも完全に慣れて平坦道を進んでいくとコンビニで手を振る人が!寺バトルを応援してくれてる人です! イマココを使用してたので俺の位置が解ってて待っててくれたそうです!
ベビースターと魔法の紙を頂きました!本当にありがとうございますっ!!!!!
どんどん進んでいきます そしてリンリンパークへ到達、コンビニで休んでるとまたもやリスナーさんが降臨です!!!ジーコサインくれって言われてマドマギ好きだからまどか書いてくれって言われたので書きました こんな感じですwwww
それからもリスナーさん達が増えていって今日は時間も遅く暗くなるのでこの付近での宿を決定 みんなで飯行こうとジーコ真っ直ぐ進んでて場所来たら呼び止めるからと別れる
ガンガン進む俺 リスナーさん達は先にある駅に車止めて呼び止めてくる予定らしい
結構進んでも誰も呼び止めない まだなん?・・・まだかいw・・・どこまでぞwww
一体どこまで進めばいいのか・・・・余りの限界に一旦STOP 真っ暗やが!!!!
電話をすると俺が早すぎてみんなが駅止めて道路歩いてくる前に通過したらしいw
相当先に進んでしまっていますw 側近にあった居酒屋での飯に予定変更です
頑張りすぎてスミマセンでした!!! お疲れ様でーす!!!!
リスナーさん達と永井放送の出会いを聞いたりしながら楽しく飲みました
宿は公園で野宿に決定w 寝袋もあるし楽勝です おやすみなさい!
翌朝、速攻で準備して進んでいきます リスナーさんに出会って応援をもらいながら進みまくります ひたすら進みます 今日は相当進んでやるぜ!!!うおおおお!!!!
バキッ!!!!!ぎゃああああああああああああああああ!!!!
爆走していた俺の右膝がついに悲鳴を上げました!!!
まじで足が投げれない 激痛です 足を引きずりながら自転車を置きます・・・
横を見るとここでした
なんという運命・・・・ 俺は休憩の意味合いも込めて入店します
足を伸ばしてアイムを擦りながら回復を待ちます・・・・マジで足痛すぎです・・・
糞アイムに撲殺される中でリスナーさん達が応援に来てくれます
湿布やサポーターやプレミアムサドルなど数々のアイテムを頂きました
ありがとうございました!!! ここかなりデカイです
この神対応が無かったら本当にこの後どうなっていたか解らないです
サポーターによりかなり右足の痛みが和らいでいます ひたすら真っ直ぐ進みます
そしてついに見えてきました!!大王製紙です!!でけえええwww
工場まじでデカイです 配管がグジャグジャにありまくり ついにここまで来ました!
ずーーっと真っ直ぐやでってリスナーさん達との出会いでも聞いてたので真っ直ぐ真っ直ぐひたすら進みます
そしてついにここまで来てしまいました!!!
香川県に突入します おらあああああ!!!と爆走しまくり
相当進んだ所で携帯が結構書き込みでピコピコ始まる
「なんだろ?」って見てみると
「こいつどこ行ってんの?」 「なんでこんな遠回りなんだ?」
そんな書き込みで溢れてる・・・ やめてくれよ。。。。 嘘だろ?
調べてみるとさっきの大王製紙を右に進まないといけない所を真っ直ぐになってる
このまま行くと遠回り、しかし戻ったとしても戻り距離はかなりあります
めんどくさがり半端ない猿なのでもう絶対同じの戻るとか無理です
そのままいく!!!! そう決意して進むことにしました
リスナーさん達に出会っていきながら今日の宿を探します
暗くなる前に見つかった宿が河内屋旅館 速攻で交渉開始です
「今出先から帰ってきたとこだから ご飯とか無いけど、泊まるだけになるけどそれでいいなら2千円でいいよ」
神!!!!激安です コンビニ側近にあるし最高!!! 喜んで泊めてもらうことにします そして主である神原さんからありえない対応を受けます 「友達から貰った栗ご飯あるから食べて、全部食べていいからね」ってなんと飯を出して頂きました なんという神でしょうか・・・しかも味噌汁やお茶までも・・・ありがとうございます!!!!!!!
広い部屋でゆっくりとくつろぎます リフォームされてる綺麗な風呂やトイレも完備
値段も安いし超お勧めです TVのレトロ感とか半端ないです 感動しました!!!
朝を迎えると更なる神対応が俺を待っていました ありえません・・・朝飯までも・・・
神原さんどこまで神様なんですか・・・ありがとうございます!!!頂きます!!!
無茶苦茶美味しかったです 本当に感謝しています 神原さんありがとうございました!
出発前にはこれから俺に襲い掛かる峠の話を聞きます
「軽トラで積んでいってやるぞ」って言ってもらえたけどそれは駄目なんですよwって断ります また機会あったら絶対泊まりにいきたいです 河内屋旅館最高!!!!
峠攻めを覚悟して旅館を出るとリスナーさんに呼び止められます
応援してる!頑張ってとサイン書いてくれって言われましたw 蛍の墓wwww
封筒も頂きました・・・ なんやろって開けて中を見ると!!!「うwwww」
自分たかしちゃんですって言ってたけど・・・ありがとうございました!!!!!
進みまくるとついにそれらしきエリアに到達・・・やってやるぜ!!!!
気合いも束の間・・・余りの坂乱・・・俺の心を折れていきます
そしてついにここで完全に心が折れました!!!!
左側と右上付近に道路あるの解ると思います あそこを進んでいかないと行けないんです・・・ どこまであるかも解らない状態 もう逃げれないし進むしかない場面
ギアを超軽にして進みます 汗と犬ばりの呼吸で進みます
さっきの場所を上から見下ろす場面です 頼むからもう終わってくれ・・・
相当きついです・・・ コンビニなんて当然ありません ひたすら進みます
ついに山頂を迎えてからは天国モードでした オール坂で物凄いスピードで下りまくり
快適すぎる!!!! あっという間に下山成功します
応援に来てくれたリスナーさん達もいてまじで救われました!ありがとうです!!!
徳島のコンビニではリスナーさんと出会い雑談休憩 進みまくっていると俺の体が吸い寄せられました・・・
徳島ミリオンです・・・ 糞アイムとの死闘を行う中でリスナーさん達が声を掛けてくれます
女の子が「こうじくん」って声をかけてくれて驚いてたらなんと従弟の嫁wwwwwww
「旦那からこうじくんに持っていけ」って言われたんよってw 久々すぎてまじで解らなかったwww
旦那が永井放送を知っていたという驚愕の事実を知ります 更に仕事を終えた旦那も来店
「泊まるとこ無かったらきてええよ」ってw 小学生時代一緒に遊んだ記憶懐かしいw ありがとうMくん!!
リスナーさん達からこんなにも頂きものありました! ありがとうございました!!!
ビジホに泊まり翌朝を迎えます ここでついにあの伝説の名機トキオデラックスをリスナーさんが確保してくれてるって事で近場店へ行きます はじめましてトキデラ!
開始速攻でSPからV入賞 大興奮して見守るけど残念ながら3R まあいけるやろって余裕ぶっこいてたらこうなりました・・・・
112解放ハマリwww ギブアップですww 顔真っ赤で糞アイムもしばきます
赤グラフ俺です ラスト糞ハメしてちょい浮きで逃げます 設定1あざあああす!!!!
店内うどんを喰って出発です リスナーさんが道路脇で待ち構えてくれてて応援してくれます
頑張って!と熱い握手を交わしサイン書きましたw これですw
夜も更けてきて宿探し 4本でいい場所を教えてもらえたので飛び込みます
そこで荷物を下し晩飯くうので近場を徘徊していると・・・吸い込まれました・・・
ゲットプラザって店でアイムをしばいてちょい浮きの中リスナーさん達と出会います
そして居酒屋で一杯いきます お疲れっしたーーー!!!!
ついに焼山寺が射程距離となります もうここから先には何もありません
ここまで来れたんだから絶対いける 俺はやる!!! いくぜええ!!!!
しかし朝飯を喰っていない状態でこのまま進んで大丈夫なのか?コンビニすら一切なかったらどうしよう
寺まではまだ相当あるけどもしもの場合があるので近場の飯屋を探す 速攻であった店で朝飯いきます!
めっちゃ俺に似合わない朝飯きたあああ!!! セッターぼこぼこに吸って体力をあげます もう本当にここから先に娯楽などありません いくぜええええ!!!!!
やべえまじでラスボスへの道じゃねえか・・・なんだよこれ・・・・
進む中でリスナーさんからの情報 「永井ww 投石マンってやつが向かってるぞw」
イマココで見たら俺の近くまできてるらしい 一体誰が来てるんだ!!!!
道端で休憩してるとカブに乗った人が声かけです しかし投石マンではなく応援してくれてるリスナーさんでした その雑談中の中でもう一台のバイクが
「お前かよ!!!!!!!!」
エルボーですwww 大阪からバイクでやってきたそうですwww
道中では俺の後ろに超低速でついてマドマギの神ソング コネクトを流して応援してくれましたw 神山温泉で先いってるぞと消えていきますw まじでしんどい・・・・ 早く神山温泉で休みたい・・・・ 山道を進みついに神山温泉に到着です
永井奢ってやるぞとエルボーが昼飯出してくれました ガッツリ喰う気力もなく白米と味噌汁までしか無理でした
ここでエルボーとお別れ 自転車に袋が下げられてて中を見るとこんなものが・・・
俺とエルボーが飯を喰っている間に誰かが下げた模様 一体誰なのか?
ありがとうございました!!!!
コンビニ付近では女リスナーさんも応援きてくれた!こんな綺麗な方も永井放送見てて驚愕!ありがとうございます!
焼山寺看板に従い進んでいきます ついに究極の坂がやってきました
おじさんに聞きます「ここからってそんなにきついですか?」
「あ~きついよ 自転車無理よ みんな押して歩いてるよw」との事・・・・
どれぐらい苦しいのか予想も出来ない・・・進んでるとリスナーさん降臨
かっこいいハーレーみたいなバイクで応援に来てくれました そしてこちらを授けてくれました 速攻で着用します 力がみなぎってきます ありがとうございます!!!!
更に道中でリスナーさんが降臨 接骨院のプロです 永井俺の技を受けてくれとマット持参ですwww ありがとうございます ここでプロの技を受けて傷を癒します
さすがプロ 相当気持ち良かったです 手はかなりゴツかった 素人とは違う揉み方とか俺でも解りました 焼山寺までもう一息です 頑張るぜ!!!!!!
絶望しました・・・ なんだよこれ・・・ 絶対無理やんこれ・・・ とても自転車では漕いであがっていけません
余りの辛さにリスナーに泣き声を届けながら押して進んでいきました 呼吸は乱れ何回も休憩を入れます・・
はよ!まだなん?勘弁してくれ!! 叫びながら進み・・・ ついにその光景を迎えました
愛媛伊予市の山からロードバイクで到達しました 焼山寺入口です!!!!!!!
痺れました!!!両サイドには仁王像でしょうか めっちゃ渋い2体がおります
めちゃくちゃかっこいいです
中に入り本堂や1200年の歴史を誇る超古い建物などを堪能
お遍路さん結構いて色々話も出来ました 自転車できたんかwって笑ってたよw
焼山寺の内部映像がこちらです
先に待っててくれてたリスナーさん達と喜びを分かち合いました
焼山寺達成記念に撮影してもらってます! ありがとうございます!
帰り道 今までの苦労が嘘みたいな速さw こんなの登ってきたんかw
朝いた宿まで必死で漕ぎまくり真っ暗になる前になんとか到達出来ました!!!
夜は宿近くの店でうどんを喰ってみる 阿波踊り天ぷら最高だったよ!
翌朝 荷物をまとめて出発 今度はここまで来た道の往復!!!!
がんばれよ俺!!!!絶対頑張るんぞ俺!!!!!
宿を出る前に主に尋ねる俺
「この近くに運送会社あります?」
「5キロぐらい向こうにヤマトあるよ」
「ありがとうございました!!!」
ロードで爆走しヤマトに到達 「愛媛に送って下さい」
そのままだとかなりの送料が掛かるらしい 俺は言いました
「くっ・・・・ お・・・おねがいしますっ!!!!!!!!!」
ロードバイクを頂いた時に分解して送られてた意味が解りました
そのままだと引っ越し扱いみたいになってバリバリ送料いります
これは勉強になりました 財布だけを持って駅へ向かいます
徳島から直撃愛媛はないので高松へいきそこから松山駅経由を取ります
香川県高松市に到着です!!!!
なんという大都会!!!人で溢れかえっています!!さすが四国一番の都会www
痺れました!!!! ここでたかしさんから連絡です 香川案内してもらえると!!
たかしさんまさかの車持ちw ニートはガチネタらしいw 宜しくお願いします
香川と言えばウドン リスナーさんからオススメで聞いてた「ちくせい」って場所を目指します たかしさんもここは有名で休日だったら行列も出来るとの事 楽しみです
すぐに到着 思ってたより小さいんですね ちくせい 入ってみます
自分で皿もっていってうどん玉入れてもらって汁入れていったりネギ入れたり
そして有名な揚げ卵に揚げチクワを乗せて頂いてみます
これは美味そうwww 揚げ物が大人気みたいで絶対これはセットでいけみたいです
まじでいいます バリウマ 最高でした 汁まで全部飲んだよ めっちゃ安いし
さすが本場うどん県でした これは認めざる得ない感じでした ご馳走様です
それからたかしさんと香川パチリサーチ 神スロを擦ってみました
開幕速攻ラシもむなしくプチボ連で全く見せ場無し 2個隣の人の履歴とかこんなのです 羨ましいですなあ・・
糞アイムでは仕事帰りのサラリーマンリスナーさん達も来て俺の爆死を祝ってくれました
顔真っ赤閉店間際のまくり 今までのハマリなんなんってぐらい当たるのな・・ 糞1乙ですw
居酒屋一杯終わってたかしさん達とお別れ 満喫にて一夜を過ごし高松駅へ戻ります
そこでまたリスナーさんとの出会い ラストにトキオデラックスリベンジに挑みます
1パチでの実践 初回7Rからの2回目の当たりでついに玉が16へ導かれます
生で聞いた16RのBGM相当痺れました!!!! 動画撮ってます
愛媛に無事到着して寺バトルを終えました
往復出来なかった部分があるので完全失敗に終わりましたが
糞面倒臭がりの俺が自宅から寺までロードバイクでいけた事を嬉しく思います
そして応援で駆けつけてくれたリスナーの皆さん、ツイッターで道案内をしてくれたり励ましてくれた皆さん
本当に感謝します 峠とかみんなの応援ピコピコ音を聞いてて気合いで頑張って登れたから!!!
最初不安だったけどやって本当に良かったなって思ってる 辛い場面に遭遇したら焼山寺の道を思い出していきます
ありがとうございました! 以上で焼山寺バトル終わります
次は免許取得権利を獲得する為に2日間のロング講習頑張りたいと思います!!!!!
それじゃ またね チャオ!!!