配信用のライムチャットの設定について
詳しいリスナーさんが配信中にコメントする為のライムチャットの設定を
メールで送ってくれました。
ライムチャットの設定が上手く行かない人は参考にしてみてください。
-----------------------------------------------------------------------
永井配信用LimeChatの設定メモ:
1.Ustreamのアカウント取得
※すでにUstreamのアカウントを取得している場合は
この手順は省略してください。
http://www.ustream.tv/
を開いて右上の[新規登録]をクリックします。
[ログイン/新規登録]のボタンを押して[新規アカウント作成(無料)はこちら]
の[こちら]をクリックします。
メールアドレスを入力し[私は…に同意する]にチェックを入れて
[サインアップ]をクリックします。
確認用のメールが登録したメールアドレスに届くのでメール本文の
[Emailアドレスの確認]のボタンをクリックします。
Ustreamのアカウント取得は以上です。
2.チャット用ニックネームの設定
Ustreamへログインしたら右上のアカウントアイコンにカーソルに合わせて
[ユーザー情報設定]をクリックします。
左側の[プロフィール]をクリックして[ニックネームでチャットする]の欄に
LimeChatで使用するニックネームを入力して[保存]をクリックします。
例:abc
3.LimeChatで使用するログイン名の確認
ブラウザでUstreamへログインしている状態で
https://www.ustream.tv/support-ticket
のページを開きます。
メールアドレスが上で設定した内容と一致していることを確認してください。
このページの[ユーザー名]の欄に表示されているのがLimeChatで使用する
ログイン名ですので控えておいてください。例:xyz
※ユーザー名がチャット用ニックネームと異なる場合があるので
注意してください。
4.LimeChatの設定
LimeChatの導入と初期設定については詳しく解説されているページが
沢山あると思いますのでそちらを参考に設定してください。
「LimeChat 設定方法」「LimeChat ustream 設定方法」
等のキーワードで検索すると見つかると思います。
LimeChat 本体は
http://limechat.net/
からダウンロード出来ます。
※ここでは永井配信用のチャット設定のみについて記述します。
LimeChatを起動します。
[サーバ]メニューから[サーバを追加]を選択。
設定名:自由に入力、永井配信 等。
ホスト名:リストからchat1.ustream.tv(Ustream) を選択。
サーバパスワードを使う:チェックを入れる、パスワードは上で設定した
Ustreamのアカウントのパスワードを入力。
ニックネーム:上で設定したニックネームを入力。例:abc
ログイン名:上で確認したログイン名を入力。例:xyz
名前:上で設定したニックネームを入力。例:abc
文字コード:リストから[UTF-8]を選択。
起動時に接続する:チェックを入れる。
[チャンネル]タブ
[新規]ボタンを押してチャンネルを新規作成。
チャンネル名:#nagaikouji074
[OK]ボタンをクリックしてチャンネル情報を保存します。
[OK]ボタンをクリックしてサーバ情報を保存します。
一度LimeChatを終了しLimeChatを立ち上げるとチャットに自動で
チャンネルに入れると思います。
※ユーザーリストに表示される人数が十数人等の場合は
チャットサーバへの接続に失敗している可能性があります。
何回かLimeChatを再立ち上げしてみてください。
5.LimeChatの余分なログ表示を消す方法
[設定]メニューから[設定]を選択。
[表示テーマ]、[メッセージ]、[詳細]の
Join Part Mode(Channel)
の3項目の○を右クリックで消します。
以上です!! ライストの調子も最近悪くてすみません!!
ライストに関しては海外経由で不具合に関しての詳しい状態が掴めないです・・
それじゃ また放送で会いましょう!! チャオです!!